1177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-12-12 12月12日-05号

それと、ウッドスタート宣言にもお越しいただきました東京おもちゃ美術館、こちらのほうにつきましては非常に木のおもちゃの専門的な知識の高いところでございますので、こちらのほうの監修のほうを加えまして、安全性学び観点、そういった部分につきまして専門的な知識を入れて決定のほうを図っていきたいと考えております。 最後、森林文化ホール木育イベントの会場としてどうかという部分でございます。 

甲賀市議会 2022-12-09 12月09日-04号

なお、公民館機能社会教育推進については、教育委員会事務局と協議を進めており、市主催講座開催自治振興会事業との連携による学びの場の提供等を通じて、市民の暮らしの充実化地域課題の解決につながることを目指し、そういった取組が、ひいては地域づくりの担い手、リーダー育成につながるよう取り組んでまいりたいと考えております。 

甲賀市議会 2022-09-13 09月13日-06号

宿題がない、テストがない、子どもたちの個性を尊重し本格的な体験学習を軸に子どもたちの主体的な学び実践していく、そんな学校です。そのような新しい独自の教育を行うオルタナティブスクールを運営する学校法人を誘致するなど、市ならではの特徴的な学びの場が必要と考えるのですが、いかがでしょうか、総合政策部長教育長にお伺いします。 以上、たくさんですが、よろしくお願いします。

甲賀市議会 2022-09-09 09月09日-04号

ただし、教育委員会としましても、個に応じた学び必要性を感じていることから、今後、児童生徒の興味や関心に対応できるアプリ児童生徒の才能を伸ばせるようなアプリの導入について検討をしてまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ○議長田中喜克) 堀議員。 ◆12番(堀郁子) ぜひ御検討を進めていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。 

甲賀市議会 2022-09-08 09月08日-03号

それを実現するための体制といたしましては、公民館コミュニティセンター化の中で、中核の地域市民センター社会教育を担当する職員を置き、地域マネジャーなどと連携を図りながら、地域住民の方々の主体的な社会教育への参加を促し、学びや活動を通じ人の育成やつながりを広げられるよう、より多くの学びの場の提供を行いたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ○議長田中喜克) 総合政策部長

湖南市議会 2022-06-17 06月17日-04号

単に体験をするだけにとどまらず、地域の方との触れ合いやふるさと意識の醸成、自然の中での学び等、各学年発達段階に合わせて取り入れているところです。直接体験する機会が減少している子どもにとって、家庭では経験できない活動も多く、学校あるいは学年で同じ体験ができるという観点からも、大変貴重な活動と考えております。

湖南市議会 2022-06-16 06月16日-03号

こなんSDGsカレッジ名称につきましても、令和3年8月から開催したキックオフセミナー参加者から名称を募集させていただいたところ、市の名称であるこなんとSDGs未来都市の認定市であるSDGs若者たち学びの場であるカレッジの三つのワードが提案され、こなんSDGsカレッジ名称を決定させていただいたところでございます。 

守山市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例月会議(第 2日 6月15日)

そのような中で、今ほどの答弁の中にもございましたコロナ禍により休止している状況という文言がございましたが、こちらは一昨年からコロナ禍において、特に小中学生を中心とした子どもたち学習環境に大きな変化があることはご承知だとは思いますが、コロナ以前でしたら、修学旅行で広島県や沖縄県に出向き、平和についての学び機会があった学校も多いと思います。  

湖南市議会 2022-06-15 06月15日-02号

学びに向かう姿勢が変わります。 また、先生方におかれては、図書や司書さんを活用した実践を、年間に1人1実践として、報告も毎年上げられておられます。 こういった湖南市の優れた図書館教育を持続、推進するために、星となるのはどういったことでしょうかと聞きたかったんですが、今、「人です」「物流です」と言っていただいたので、続けさせていただきます。 私は、星はやっぱり人だと思っています。

守山市議会 2022-06-03 令和 4年 6月定例月会議(第 1日 6月 3日)

当日にご対応いただきました議長様をはじめ議員の皆様に厚く御礼を申し上げますとともに、今後も子どもたち学び機会を与えていただければ幸甚に存じます。  それでは、提案理由の説明に先立ちまして、この場をお借りいたしまして、新型コロナウイルス感染症に係ります4月臨時会議以降の状況及び本市の対応等につきまして、ご報告を申し上げます。  

甲賀市議会 2022-03-08 03月08日-06号

甲賀五十三家を忍者のルーツと捉え、その本拠である城館遺構を整備すれば、地域に広がる面としての観光資源となるだけでなく、地域の歴史の学びの場として利用も考えられるのではないかと思っております。市の考えをお伺いいたします。 ○議長田中喜克) 教育部長。 ◎教育部長山本英司) お答えいたします。 市内には、約180か所の中世の城館遺跡が確認されております。

守山市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例月会議(第 3日 3月 8日)

これまでからも、このような状況が生じた際には、加配教員を追加して支援の充実を図るなどで対応しておりまして、遜色のない学び提供学級運営を行ってきたところでございます。来年度におきましては、先ほど申しました担任を担うことができる市費教員の十分な確保が難しいことから、同様の対応をしてまいりたいと考えております。  

甲賀市議会 2022-03-07 03月07日-05号

学校現場だけでなく、地域活動を含め、この年齢期にしかできない学び、育ち機会をしっかりと保障していくために、市といたしましても、子どもたち感染防止学力保障などにも必要となる予算をしっかりと確保しながら、これまで同様、教育委員会としっかりと連携を図りながら速やかに対応をしてまいります。 以上、答弁といたします。 ○議長田中喜克) これをもって、福井議員一般質問を終了いたします。 

守山市議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例月会議(第 2日 3月 7日)

家庭学習が増える中、オンラインを活用した授業ライブ配信は、児童生徒学びの継続と習熟の土台となる取組です。教職員の負担を軽減する対策のためにも、機材やソフトのさらなる環境整備充実が必要と考えますが、見解を伺います。  次に、1つ目の柱である安心な子育て環境教育充実次世代育成推進における安心な子育て環境推進についてであります。  

湖南市議会 2022-03-03 03月03日-03号

学び土台となる湖南教育の3本柱の取組があってこそ、高校生や大学生、社会人になっても、学び続ける人であり続けるものと考えます。今年度も、湖南教育委員会および各校において学ぶ向上策を作成し、各校の実情に応じて、学習集団づくりを基盤にしながら、授業づくり推進充実を図っているところです。子ども一人一人の学び状況に応じた基礎的・基本的な知識・技能の習得をおろそかにするという意味ではございません。